2021年1月12日(火) マツコの知らない世界【とり野菜みそ】
- いろんな食材と良くあうとり野菜みそ
- 飽きない美味しさ
まつや とり野菜みそ
「とり野菜みそ」は、北前船の廻船問屋を営んでいた「まつや」初代当主が船上食として考案した鍋みそを基に開発した「まつや」オリジナルの味噌です。
とり野菜みそのバリエーション「とり野菜みそ200g」「ピリ辛とり野菜みそ200g」「ごまとり野菜みそ180g」「坦々ごまとり野菜みそ180g」からお好きに4袋選んでいただけるセットにしました。
鍋料理はもちろん、調味料の一つとして、いろいろな料理にご利用ください。
≪とり野菜鍋(3~4人前)の作り方≫
【材料】
とり野菜みそ…1袋
水…450cc~500cc(目安です)
お好みのお肉…約300g
白菜…約600g、にんじん…少々
【作り方】
鍋に本品と水を入れ溶かします。
次にお好みのお肉、白菜、にんじんを入れ火にかけます。
煮立って肉に火が通ったら、とり野菜鍋の完成です。
※白菜の水気は十分にお切りください。
※〆にうどん、そば、ラーメン等を煮込んだり、ご飯を入れ雑炊にするとおいしく頂けます。
※肉の代わりに海の幸でもおいしく頂けます。